第1回日本職業野球リーグ戦優勝予想(大阪毎日新聞)
出場六チームとも既にメンバー編成以来度々試合を敢行したために技術的に異常なる進境を遂げて来ているのは事実であるが、職業団の各チームともやはり投手難をかこっていることは六チーム共通の悩みで、投手起用方法は作戦の重大部分でリーグ全体の勝敗率は各チームの分配金の額に影響するから監督の苦心も並大抵なものでない。六チームの陣容を検討するに
タイガース
は選手の顔ぶれがほかより揃っているが未だ実戦の経験に乏しいことは森監督をして十分なる自身があるといいきれないきらいがある。若林以外の投手たちにまだまだ大切な試合をゆだねるわけには行かぬやうである。
阪急
は「これからですよ」となお一層の強力チーム編成に腐心している有様で、このチームの特徴は山下、宮武の本塁打王の双璧が頑張っていることで山下の堅実なる攻撃は得点を稼ぐキー・ポイントである。リーグ戦中5月1日のタイガース対阪急戦は親会社の関係で職業団の早慶戦の異名があり、双方この一戦における意気込みは素晴らしい。
金鯱
の著しき進境は他チームを驚嘆せしめた。投手のスリム平川の強引なるピッチングは真似のできぬほどの凄みさえあって、彼の好調の日はおそらく他チームは歯が立つまい、大物ではないがチーム全体ががっちり整っているところがこのチームの身上である。
セネタース
は明大の新人でその前途を嘱目されていた野口投手突然の加入で投手團千金の重みを加えたもので、石原投手のコントロールの妙味も捨てがたい。中村、苅田の二塁、遊撃手間の名コンビは同軍の華として一試合に幾多の併殺を喫せしめ完全に味方のピンチを遮断し他の追随を許さぬものがある。
大東京
は不備なメンバーをかこっていたが筒井(松山商)大友(島田商)の二新人の参加は技術的に大なる力をもたらしたと共に各選手の精神的にも活気を帯びるに至った、いわば本リーグ戦は同チームの前途を卜する試金石でもある。
名古屋
はノース、ハリスの米国仕込みのバッテリーで売出しているが内外野の陣営未だしの感が深く弱卒を引具しての池田監督の名智はどこまで他を圧出するか見ものだ。
職業団の消息通は本リーグ戦の結果を創造して金鯱、セネタースの二団はAクラスの一、二位を占め三位は残る四チームで争うと見ているが金鯱軍、セネタースが早く旗揚げして試合の経験があるところを買えばこの結論もあながち大胆なものでない。
(日本野球十二年史より)
※変更箇所
旧字体を新字体ヘ
ティームをチームへ
copyright (C) 2008-2009 teto All Right Reserved
09/01/03
訂正09/01/09